ご利用までの流れ
- ①電話まずはお電話にてお問い合わせください。ご見学の日程を調整させて頂きます。
- ②見学見学の際はお子様とご一緒にお越しください。
- ③計画お子様の発達状況や健康状態を確認させて頂き、個別支援計画を作成いたします。
- ④契約ご契約時、受給者証、療育手帳、保険証のコピー、通帳の印鑑をご用意ください。契約完了後、当施設をご利用頂けます。
- ⑤利用目標を達成できるよう、スタッフ一同全力でサポートいたします。
ご利用料金
放課後等デイサービス負担額の上限
生活保護受給世帯
市町村民税非課税世帯
0円
市町村民税課税世帯※前年度の年間取得が890万以下の世帯
負担上限額月額4,600円
前年度の年間取得が
890万以上の世帯
月額37,200円
別途費用がかかるもの
創作活動などで使用する
材料費(実費)
行事の参加費
(公共機関利用や入場料など)
おやつ代
(1日100円)
※上記の費用に関しては予めご説明させて頂きます。同意があった場合のみサービスを提供し、お支払い頂きます。
お支払い料金のしくみ
お支払い方法
銀行振り込み
※その他のお支払い方法についてはご相談ください
サービス利用にあたっての
留意事項
サービス利用に当たっての留意事項
- 次月の予定は、20日までに直接事業所へお申し込み下さい。
- サービス終了後、ご自宅にて実績を確認の上捺印をお願いします。
- 放課後等デイサービス計画で定めたサービス利用の中止・変更は利用予定日の3営業日前までにご連絡ください。
- 利用予定日の2営業日前以後になって、急な体調不良等やむを得ない理由で、利用の中止の申し出をされた場合、月に4回まで欠席時加算が算定されます。
- 利用予定日までに連絡が無く欠席された場合はキャンセル料として、利用予定日の当日にかかる利用者負担額の全額を支払って頂く場合があります。
- 利用者が発熱等の状態にある時は、利用をお断りすることがあります。インフルエンザ等法令に定められた感染症疾患の場合は、学校の対応に準拠するものとします。
- 利用者がサービス利用中に体調不良と判断させて頂いた際は、ご連絡させて頂きます。その際は、お迎えに来て頂く必要がございますので、ご了承下さい。
施設利用料の9割は国からの支給となり
残り1割が実費負担となります
放課後等デイサービスは障がい児給付費の対象となっています。
受給者証を取得すれば、国と自治体から利用料の9割が給付され、残りの1割を負担するだけでサービスが受けられます。